- ホーム
- 看護小規模多機能型居宅介護
看護小規模多機能型居宅介護とは
2014年7月に富谷市に新オープンした複合型の施設になります。
特徴としましては、「通い」「お泊り」「訪問看護」「訪問介護」を一体的に利用する事ができる、小規模多機能型居宅介護と訪問看護の複合型施設です。
ご利用者様のニーズに合わせた、多様なサービスがご提供可能ですので、お気軽にお問い合せ下さい。

事業所
富谷複合型サービス事業所あおい
TEL 022-348-0565 FAX 022-348-0566
サービス内容
「通い」「お泊り」「訪問看護」「訪問介護」を自由に組み合わせてご利用できます。
看護師も充実しておりますので医療ニーズがある方でも安心してご利用いただけます。
あおいの特徴
利用対象
富谷市在住で要介護1~5の認定を受けた方
看護ケアを必要とする方(他の申込状況により必要なくても受入可の場合あり)
- 多くの看多機は、お泊り対応を介護職が行っていますが、あおいは看護職が対応することが多いです。
- 野菜をふんだんに使用した手作りの美味しい食事、塩分制限や形状工夫などももちろん対応しています。
美味しく食べながら、多くの利用者が検査データ改善しています。 - 理学療法士が在籍、専門的なリハビリテーションを受けられます。
定員
- 登録定員
- 26名
- 通所定員
- 15名
- お泊り定員
- 5名
- 対象者
- 要介護1以上の認定を受けた方で看護ケアを要する方
- エリア
- 富谷市全域
利用料の目安(1ヶ月あたり)
- 要介護1
- 12,438円
- 要介護2
- 17,403円
- 要介護3
- 24,464円
- 要介護4
- 27,747円
- 要介護5
- 31,386円
実費料金(税別)
- 朝食
- 400円
- 昼食(おやつ込)
- 600円
- 夕食
- 500円
- 宿泊
- 2,500円
- おむつ
- 100円
よくある質問
- 看護サービスを必要としない人でも利用できますか?
-
利用できます。
看多機は訪問看護及び小規模多機能型居宅介護の機能を併せ持つサービスであり、サービス費についてもその考え方に基づき介護報酬が設定されています。そのため、サービスの対象者は、看護サービスが必要な利用者であることが原則ですが、登録定員に余裕がある等の場合には、看護サービスを必要としない方に利用させて差し支えない。とされています。
- 利用回数や、宿泊回数に制限はありますか?
-
制限はありません。
介護保険上、施設が届け出ている登録人数以下(制度上最大29名)、そのうち通所定員以下(1日最大18名)、お泊り定員以下(1日最大9名)にしなければならないと定められています。(補足)定員については施設によって異なります。
- 緊急で宿泊サービスを使うことはできますか?
-
登録者は当日にベットの空きがあれば使うことができます。
平成27年4月より、短期利用の届出を行っている看多機については、事業所の登録定員に空きがある場合で、緊急やむを得ない場合など一定の要件を満たした場合などの限定的な取り扱いとして、7日(やむを得ない事情がある場合は14日)だけ限定的に登録者以外の要介護認定者も利用できます。
- 富谷市在住の方以外も利用できますか?
-
基本的にはできません。
市町村協議で許可が下りれば利用できる場合があります。お住いの市町村窓口へお問い合わせ下さい。
- 現在担当しているケアマネのまま利用できますか?
-
当事務所のケアマネに変更する必要があります。
当事務所のケアマネに変更する必要があります。
- 施設の入浴はどのような方でも対応可能ですか?
- 一般浴と機械浴があり、機械浴は座位保持が可能な方までの対応となっています。
寝たきりの方が入浴できる浴槽はございませんが、簡易お風呂を用いて対応します。
なお、送迎車両も車椅子対応までとなっており、ストレッチャー対応車両はございません。